BLOG

オフィスデザインブログ

ハドルスペースとは|設置するメリットや主な種類をわかりやすく解説

ハドルスペースは、少人数かつ短時間でミーティングやコミュニケーションをとるために設けられた空間です。ハドルスペースを設置することで、業務の素早い意思決定が可能となり、チームの生産性向上やコミュニケーションの活性化につながる点が注目されています。今回はハドルスペースを導入して得られる具体的なメリットや、主な種類をわかりやすく解説します。オフィスの働き方改革や社員同士のコラボレーションを推進したい方はぜひ参考にしてください。

記事を見る

オフィスのフリースペースとは?フリーアドレスとの違いやメリット、レイアウトを解説

「オフィスにフリースペースを設置することにメリットやデメリットは?」 「オフィスのフリースペースペースの活用法ってどうしたらいいの?」 オフィスにフリースペースを設置するかどうか悩んだことがある方や、設置するにあたってのメリットやデメリットが気になるという方もいるでしょう。 この記事では、オフィスにフリースペースを設置する際のポイントや活用方法、メリットについて徹底解説します。この記事を読むことで、フリースペースの適切な導入方法や運用のヒントを得られ、業務効率化や従業員満足度向上につながるでしょう。

記事を見る

フレキシブルオフィスとは?6つの種類と導入メリットを解説

近年、フレキシブルオフィスを導入する企業が増えており、市場規模は年間約15%程度の勢いで伸びていくと予想されています。 この記事では、フレキシブルオフィスの定義や種類、メリット、デメリットを解説します。フレキシブルオフィスを導入する際のポイントも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

記事を見る

【コクヨショールーム見学レポート】これからの働き方を共創するオフィスづくり

2024年はうめきた2期を始めとする大阪梅田の再開発や、御堂筋沿いに大規模なオフィスビルが複数棟開発され、大阪市内の主要オフィスエリアで大規模な供給が始まりました。 2025年にも大規模なオフィスビルの新規供給が予定されているため、賃料が一定期間、下落傾向が続くことが予想されています。 新しい働き方に適応した、人材確保ができる先進的なオフィス環境を目指して、大企業を筆頭にオフィス移転を進める企業が増加しています。 オフィス家具メーカーのコクヨでは、人材確保ができる先進的なオフィス環境のイメージを高めるため、実際にコクヨのオフィス家具を見て触ったり、コクヨの社員が働く様子をショールームやライブオフィスで見学や体験ができます。 今回、2024年11月15日に、コクヨのショールームやライブオフィス空間を見学しましたので、体感したオフィス環境やオフィス家具のレポートを2回に分けてお届けします!ぜひ、オフィスづくりの参考にしてください。

記事を見る

オフィスカジュアルの導入目的は?仕事への影響や導入時の注意点を解説

近年、多くの企業で導入が進んでいる「オフィスカジュアル」。従来のスーツスタイルから、より自由な服装へとシフトする動きは、働き方改革の一環として注目されています。では、なぜ多くの企業がオフィスカジュアルを導入しているのでしょうか。 本記事では、オフィスカジュアルの導入目的、仕事への影響、そして企業や従業員にもたらすメリットについて、詳しく解説していきます。

記事を見る

SOLUTION

ソリューション

オフィスの開設から、改装、移転までオフィスに関わる全てをワンストップで対応します。もちろん、個々のソリューションのみの対応もいたしますので、お気軽にお声がけください。

FLOW

サービスの流れ

大阪でオフィスデザインを専門としているハタラクバデザインへのご依頼手順をご説明します。まずはお打ち合わせを行い、デザインプランのご提案を行います。ご不明な点があれば、お問い合わせフォームまたはお電話で、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

オフィス移転・リニューアルを失敗したくないなら
ハタラクバデザインにお任せください

ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください

快適なオフィスを実現する
お役立ち資料はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

9時-18時 (土・日・祝日を除く)

メルマガ登録

人気記事ランキング

タグ一覧

ハタラクバデザイン
ページトップへ戻る