大阪でオフィス移転・オフィスデザイン(内装)ならハタラクバデザイン

                   

BLOG

オフィスデザインのレイアウト・内装工事に関するブログ

更新日:2022/04/05

#オフィスデザイン #オフィスレイアウト

オフィスのレイアウトパターンに関する情報

オフィスデザインを考える上で、座席レイアウトは非常に重要な問題です。
たとえば、コミュニケーションを常に密接に取らなければならない職場と、個人個人が自分に与えられた業務に取り組まなければならない職場とでは、オフィスに求められる機能は全く異なってきます。

オフィスデスク

対向式や同向型のレイアウトにどんなメリットがあるのか

オフィスレイアウトにはさまざまな種類がありますので、「業績を高めるためにどんな種類がいいのか」「社内全体の士気をアップさせて生産性を上げるためにはどんなレイアウトがおすすめなのか」それぞれの特徴やメリットを見比べることが大切です。

たとえば、対向式は同じ部署で働く社員を向かい合ってレイアウトするタイプです。
一般的にこのタイプのレイアウトを導入している会社はとても多く、業務を問わず導入できる特徴を持っています。

このタイプは、ひとつの空間に社員の机をまとめて配置することができるので、狭い空間でも取り入れやすいレイアウトの種類となります。

通路にスペースを作ることができるので、部屋の中を移動する際にわずらわしさを感じることがありません。
また、並ぶ机の島同士が近いので、隣同士で社員がコミュニケーションを取りやすいというメリットもあります。

同向型は、学校の教室内で生徒たちの机が並んでいる様子のように机を並べるレイアウトです。
お客様がたくさん来店するような銀行などのほかにも、コールセンターのように多くの従業員が一度に働く部屋などで使われることが多いタイプです。

このタイプのメリットは、定型業務が効率よく行われることです。
書類などの受け渡しがやりやすいので、業務の効率アップを図りたいという場合は同向型のレイアウトを取り入れてみるのも方法のひとつです。また、来客の目に書類がふれないようにしたい場合もこの形のレイアウトがおすすめです。
向かい合った人の視線を気にせず業務をこなせるのは大きな特徴でしょう。

一風変わったレイアウトも魅力的

オフィスレイアウトのクラスター型という種類は、1つの島で左右それぞれ違う方向を向いた机が列をなしています。
1列は左を向き、もう1列は右を向いたスタイルです。
列を変えるスタイルは、目の前の社員の背中が見えて、向かい合う社員の顔が見える形になるため、対向式スタイルと同向型スタイルの特徴のいいところを選んだレイアウトとなります。

このスタイルは外資系の企業で取り入れていることが多いです。
低いパーテーションで列を仕切ることで社員一人ひとりのプライバシー空間を保つことができ、業務に集中して取り掛かることができ、業務の効率アップも期待できます。

これを踏まえて考えると、デザインや設計をする業務に適したレイアウトと考えることができます。
業務に集中できることや十分な作業スペースが設けられること、さらに通路のスペースもしっかり確保できるので、室内を移動する際も机や椅子が気になりません。

フリーアドレス型のレイアウトも注目を集めています。
社員がそれぞれ自由に机と椅子を用意して、自分の気に入った場所に置いて仕事ができるというスタイルです。
座る位置を固定しないので、その日によって座る位置を変えることもできます。

このスタイルの特徴は、その日によって仕事が休みの人がいたとき机と椅子の場所を調整できます。
また、終日外回りで外出している人の机や椅子も移動させることができることも可能です。
そうすることで、業務の効率アップにつなげることもできます。

このスタイルを導入する企業は増えていて、これまでのような普通のレイアウトと比べると、フリーアドレス型を導入することで社員同士の交流を増やすことも可能になります。
外出する機会が多い社員がいる部署のほか、在宅勤務という形で働く社員が多い企業などはこのレイアウトが適しているでしょう。

パターンごとにレイアウトを決めることもできる

オフィスレイアウトを決める場合、場所や目的に合わせて種類を選ぶという方法もあります。
たとえば、エントランスの場合は、その会社の顔となるスペースになります。
なので、会社に来社した人たちに良い印象を与える必要があるのです。

応接や接客するためのスペースは、来客した人を迎える場所です。
打ち合わせやプレゼンなどが行われるスペースになるので、「気軽に利用したい」もしくは「高級感を出したい」のか、目的に合わせてレイアウトの種類を考えることが大切です。

ミーティングなど社員同士で話し合うスペースとなる会議室は、社員同士でコミュニケーションを図る場所になります。
それぞれの意思の疎通が必要な空間になるので、どのぐらいの人数で会議が行われるのか、それに応じて広さやレイアウトを決めていきましょう。

また、社長室や役員室の場合は、企業にとって重要な来客を迎える場所となります。
高級感を醸し出すレイアウトでお客様をお迎えする必要があるので、カラーやインテリアにもこだわりを持つとさらに良い印象を与えることができます。

オフィスレイアウトを考える際には、仕事だけでなく休憩するためのスペースも重要になります。
しっかり休憩できれば社員全体の業務が効率アップされるので、社員全体のモチベーションを保つためにも休憩室はリラックスできる空間にするといいでしょう。

オフィスデザインの関連記事

HATARAKUBA DESIGN

この記事の監修者

ハタラクバデザイン 編集部

ハタラクバデザインはオフィスデザインやオフィスレイアウトに関するノウハウを提供しています。

SOLUTION

ソリューション

オフィスの開設から、改装、移転までオフィスに関わる全てをワンストップで対応します。もちろん、個々のソリューションのみの対応もいたしますので、お気軽にお声がけください。

詳細を見る
FLOW

サービスの流れ

ハタラクバデザインへのご依頼手順をご説明します。まずはお打ち合わせを行い、デザインプランのご提案を行います。ご不明な点があれば、お問い合わせフォームまたはお電話で、お気軽にお問い合わせください。

詳細を見る
CONTACT

お問い合わせ・無料御見積り

お気軽にご相談・お問い合わせください。

メールで問い合わせる

06-6268-2770

9:00-18:00 (土・日・祝日を除く)