BLOG

オフィスデザインブログ

【オフィスデザイン事例】オフィスをおしゃれにするメリットやポイント、事例をご紹介。

オフィスのデザインやインテリアをおしゃれにすることは、単なる見た目の問題ではありません。社員のモチベーションや生産性を向上させ、企業のイメージを高めることに繋がります。この記事では、オフィスをおしゃれにするメリットを具体的に解説し、どのように職場環境を改善できるのかを探ります。

目次[非表示]

  1. オフィスをおしゃれにすることの4つのメリット
    1. 1.スタッフのモチベーション向上
    2. 2.企業イメージの向上
    3. 3.ストレスの軽減
    4. 4.生産性の向上
  2. おしゃれなオフィス作りの5つの注意点
    1. 1.機能性を忘れない
    2. 2.無駄な荷物を整理しておく
    3. 3.コストを設定して必要な設備を取り入れる
    4. 4.社員の多様性を尊重
    5. 5.メンテナンスの考慮
  3. おしゃれなオフィスにするためのデザインのアイデア
    1. 1.色使いを工夫する
    2. 2.自然素材の導入
    3. 3.アートの活用
    4. 4.フレキシブルな空間
    5. 5.オープンスペース
  4. おしゃれなオフィスレイアウト事例5選
  5. オフィスデザインは実績が豊富なハタラクバデザインへご相談ください

オフィスをおしゃれにすることの4つのメリット

1.スタッフのモチベーション向上

デザインにこだわった職場環境は、従業員のやる気を引き出す要素でもあります。特に、カラフルでスタイリッシュなインテリアが配置されたオフィスでは、感情的な高揚感を生むことができます。結果的に、スタッフのモチベーションを向上させ、業務に対する意欲を高めることが可能です。

オフィスデザインに関する調査 引用元:gooリサーチ

2.企業イメージの向上

オフィスがおしゃれであればあるほど、企業のイメージは向上します。訪問者や外部の方々に対して、洗練された雰囲気を演出することができ、信頼感を与えることができます。特に、クライアントとの打ち合わせや商談の場では、良い印象を与えることが重要です。おしゃれなオフィスは、企業のブランド価値を高める要素としても機能します。

3.ストレスの軽減


オフィスをおしゃれにして整然とした環境を整えることで、従業員のストレスを軽減することができます。美しい空間に身を置くことで、心が穏やかになり、リラックスしやすくなります。例えば、植物やアート作品を取り入れることで、自然を感じられる Space を作ることができます。

4.生産性の向上

快適で、おしゃれな職場環境は生産性を大きく向上させることが知られています。従業員が快適な環境で働くことで、集中力が高まり、作業効率がアップします。また、仕事環境の美しさは、従業員のクリエイティビティを刺激し、新しいアイデアが生まれる土壌を作ります。結果的に、企業全体の業績向上にも繋がります。

おしゃれなオフィス作りの5つの注意点

オフィスをおしゃれにすることは、仕事の効率アップや企業のイメージアップといった大きなメリットを生み出しますが、単におしゃれっぽい設備を取り入れればよいというものではありません。 以下の点に注意しておきましょう。

1.機能性を忘れない


おしゃれなデザインを追求するあまり、オフィスの機能性を損なうことは避けるべきです。設計段階で社員からの意見を取り入れ、実際の業務フローを考慮したレイアウトを心掛けましょう。例えば、間仕切りの少ないオープンフロアがトレンドですが、それが全員にとって生産的な環境とは限りません。

2.無駄な荷物を整理しておく

おしゃれな設備があったとしても、オフィス内に無駄な荷物が積み上がっていると、空間全体としてはおしゃれとはいえません。 各スタッフのデスクが雑然としている、書類が積み上がっている、という状態も改善していきましょう。

3.コストを設定して必要な設備を取り入れる

デザインにこだわりすぎると、知らず知らずのうちに予算を超えることがあります。予めコストパフォーマンスを意識し、無駄な出費を避けるために、専門家の意見を仰ぐのも一つの方法です。オフィス家具や装飾品などは、コスパの良い選択肢を検討してみましょう。

4.社員の多様性を尊重

おしゃれなオフィス作りでは、社員の多様なニーズに応えることも大切です。例えば、静かな作業が必要な社員のための集中スペースや、多国籍な食文化に対応するカフェテリアの設計など、多様な文化や働き方を尊重したオフィスづくりを意識しましょう。

5.メンテナンスの考慮

おしゃれなオフィスを維持するためには、定期的なメンテナンスも必要です。掃除がしやすい素材を選んだり、耐久性の高いインテリアを採用することで、長く美しいオフィス環境を保つことができます。

おしゃれなオフィスにするためのデザインのアイデア


1.色使いを工夫する

明るく活気のある色合いを使用し、空間に活力を与えましょう。リラックスしたいエリアには、穏やかな色合いを選ぶと効果的です。


2.自然素材の導入

木材や石などの自然素材を使用することで、温かみのある空間を演出できます。特にウッドデッキや観葉植物は心地よい雰囲気を作ります。


3.アートの活用

壁にアート作品を飾ることは、おしゃれで洗練された印象を与えるのに効果的です。また、アートは会話のきっかけにもなります。

4.フレキシブルな空間

スタッフが自由に使える多目的なスペースを作ることで、利用者のニーズに応じた柔軟な対応が可能です。これにより、社員は自身のスタイルに合った作業環境を選ぶことができます。

5.オープンスペース

少人数のチームや個別作業だけでなく、グループ活動がしやすいオープンなレイアウトを整えることも重要です。フリーアドレス制度を導入することで、アイデアを積極的にシェアできる環境を作りましょう。

おしゃれなオフィスレイアウト事例5選

◆フィルメック株式会社様

詳細はこちらから:フィルメック株式会社様

◆白石工業株式会社 白石カルシウム株式会社 東京本社様

詳細はこちらから:白石工業株式会社 白石カルシウム株式会社 東京本社様

◆株式会社マルニコーポレーション様

詳細はこちらから:株式会社マルニコーポレーション様

◆独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部様

詳細はこちらから:独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部様

◆株式会社モリタ 情報システム部様

詳細はこちらから:株式会社モリタ 情報システム部様

オフィスデザインは実績が豊富なハタラクバデザインへご相談ください


この記事では、オフィスをおしゃれにするメリットやその具体的な実践方法について解説しました。このような取り組みは、従業員のモチベーションや生産性を向上させ、企業全体のイメージ向上に繋がります。これを機に、オフィス環境を改善し、より快適で魅力的な職場を作るための一歩を踏み出してみてください。おしゃれなオフィスが企業文化を形成し、さらなる成長を実現する助けとなるでしょう。

オフィス移転を検討されている場合は、ぜひハタラクバデザインへお問い合わせください。
オフィスの設計から導入までお手伝いするハタラクバデザインでは、テナント物件のご紹介から内装工事を含む各種工事、オフィス家具の設置にいたるまで、ワンストップで実施できるところが強みです。
 
複数の有資格者を保有しており、現在、大阪市周辺で年間200件以上のオフィス施工実績があります。
オフィスの環境の改善における各種工事をご検討されている場合は、ハタラクバデザインへお気軽にお問い合わせください。



ハタラクバデザイン 編集部
ハタラクバデザイン 編集部
ハタラクバデザインはオフィスデザインやオフィスレイアウトに関するノウハウを提供しています。

SOLUTION

ソリューション

オフィスの開設から、改装、移転までオフィスに関わる全てをワンストップで対応します。もちろん、個々のソリューションのみの対応もいたしますので、お気軽にお声がけください。

FLOW

サービスの流れ

大阪でオフィスデザインを専門としているハタラクバデザインへのご依頼手順をご説明します。まずはお打ち合わせを行い、デザインプランのご提案を行います。ご不明な点があれば、お問い合わせフォームまたはお電話で、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

オフィス移転・リニューアルを失敗したくないなら
ハタラクバデザインにお任せください

ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください

快適なオフィスを実現する
お役立ち資料はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

9時-18時 (土・日・祝日を除く)

メルマガ登録

人気記事ランキング

タグ一覧

ハタラクバデザイン
ページトップへ戻る