BLOG

オフィスデザインブログ

ワーケーションで企業が得られるメリット・実際の事例を紹介

社員の働き方に対する考え方が多様化する昨今、ワーケーションを導入する企業が徐々に増えています。ただ、「ワーケーションって聞いたことはあるけど、本当に会社や社員にとって良い変化があるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 今回はワーケーションについて改めて意味を整理しながら、企業に与える影響や実際の成功事例をご紹介します。自社でワーケーションの導入を検討している方、ワーケーションについて詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

記事を見る

オフィス移転時に関わる消防・建築基準法の注意点や設備の種類を解説

オフィスの新規レイアウトを考えるときは、消防法・建築基準法に適合した設計になっているかどうかチェックしなければなりません。 法律の基準を満たさない設計のオフィスを利用していると、最悪の場合、罰則に問われる可能性もあるためです。 なお、既存の設備で消防・建築基準法の適合基準を満たせない場合は、新たに増設しなければならないケースもあります。 そのため、オフィス移転を考える場合は、主に必要となる消防・建築関係の設備の種類や費用感を把握しておくことが大切です。 本記事ではオフィス移転時に関係する消防・建築基準法の基礎知識や設備の種類について解説します。

記事を見る

Web会議システムの種類や周辺機器、おすすめ製品を紹介

Web会議システムは、映像と音声でコミュニケーションをとることが可能です。インターネット回線に接続できる環境なら利用できるため、リモートワーク中の社員や遠隔地にいる取引先との商談に活用されています。 無料のZoomやGoogle Meetなどと、有料のWeb会議システムでは何が異なるのかわからない方もいるのではないでしょうか。 この記事では、Web会議システムの種類や周辺機器について解説します。おすすめのWeb会議システムについてもまとめました。

記事を見る

1on1とは|部下を成長に導くミーティングのポイントを解説

近年、日本でも導入する企業が増えている「1on1ミーティング」。管理職やリーダー層にとって、部下の成長を促進し円滑なコミュニケーションを築くために大事な対話の手段です。 今回は1on1ミーティングの目的や必要性を掘り下げながら、部下のポテンシャルを最大限に引き出すポイントについても解説します。これから1on1ミーティングを実施したい方、部下との信頼関係を築く方法を模索している方はぜひご覧ください。

記事を見る

グループアドレスとフリーアドレスの違いは?メリット・デメリットを解説

グループアドレスとは、フリーアドレスのひとつで部署やチーム内で自由に座席を選択できるワークスタイルをさします。部署ごとに運用を変えられるため、業務に応じたマネジメントやコラボレーションがしやすく、完全なフリーアドレスへ導入を進めている場合におすすめの方法です。 この記事では、グループアドレスのメリットとデメリットについて解説します。グループアドレスの導入ポイントについてもまとめました。ぜひ参考になさってください。

記事を見る

SOLUTION

ソリューション

オフィスの開設から、改装、移転までオフィスに関わる全てをワンストップで対応します。もちろん、個々のソリューションのみの対応もいたしますので、お気軽にお声がけください。

FLOW

サービスの流れ

大阪でオフィスデザインを専門としているハタラクバデザインへのご依頼手順をご説明します。まずはお打ち合わせを行い、デザインプランのご提案を行います。ご不明な点があれば、お問い合わせフォームまたはお電話で、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

オフィス移転・リニューアルを失敗したくないなら
ハタラクバデザインにお任せください

ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください

快適なオフィスを実現する
お役立ち資料はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

9時-18時 (土・日・祝日を除く)

メルマガ登録

人気記事ランキング

タグ一覧

ハタラクバデザイン
ページトップへ戻る