
木を基調とした人気のデザインや事例をご紹介
自然素材の温もりを感じられるオフィスデザインが、近年ますます人気を集めています。木を基調としたオフィスデザインは、心地よい空間作りに大きく寄与し、働きやすさを向上させます。本記事では、木を活用したオフィスデザインの人気事例を紹介します。
木目デザインを基調としたレイアウト事例
執務スペース

木目デザインの家具を使用した事例です。
白石工業株式会社 白石カルシウム株式会社 東京本社様のデザイン事例
会議室

デスクや壁の一部に木目を使用した事例です。 壁紙や家具を木目デザインを使用し、さらにグリーンをディスプレイすることで温かく、リラックスしやすい雰囲気に仕上げています。 また、ガラス製のパーテーションを使用することで閉鎖感を感じさせない空間にしています。
白石工業株式会社 白石カルシウム株式会社 東京本社様のデザイン事例
間仕切り

パーティションにルーバーを使用した事例です。 あえてルーバーを使用することで光や風を通せるため、圧迫感や閉鎖感を感じにくく、おしゃれな空間を演出できます。
白石工業株式会社 白石カルシウム株式会社 東京本社様のデザイン事例
木目デザインが人気の理由
◆自然で温かみがある 自然の温もりを感じるような、温かく親しみのある環境に変えることができます。特にエントランスや応接室など、お客様のお迎えや対話に使用されることの多い場所に取り入れられるケースが増えています。 ◆リラックス効果 木にはリラックス効果やストレスを緩和する効果があります。また、本物の木材を使用する場合は木の香りなども感じられるため、情緒の安定や免疫力の向上など心身に良い影響をもたらします。 ◆おしゃれで落ち着いた雰囲気に 落ち着きのあるおしゃれなオフィスをつくれることも人気の理由の1つです。 木目を使用することで殺風景だったオフィスも、手軽におしゃれなオフィスに変えられます。
オフィスレイアウトで木目を活かす方法
1.カフェデザイン

木目を使用したレイアウトで近年人気が高いのが、カフェデザインです。 休憩スペースやリフレッシュスペースなど落ち着きのある空間によく利用されます。
2.バイオフィリックデザイン

バイオフィリックデザインとは、植物や自然光・自然音など、自然を感じるものを配置し、自然との繋がりが感じられるデザインのことをいいます。 木目調の家具やデザインはバイオフィリックデザインと相性がよく、明るくナチュラルな空間を希望されるお客様に選ばれやすいです。
まとめ
レイアウトに木目を取り入れることで落ち着きと温かみのあるオフィスに変えることができます。 オフィスの雰囲気を変えたい場合やレイアウト変更にお悩みの場合は参考にしていただければ幸いです。 オフィスデザインからレイアウト、移転までお手伝いするハタラクバデザインでは、オフィスのデザイン・レイアウト作成だけでなく、テナント物件のご紹介から内装工事を含む各種工事、オフィス家具の設置にいたるまで、ワンストップで実施できるところが強みです。 移転や各種工事をご検討されている場合は、ハタラクバデザインへお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ・お見積もりはこちら