大阪でオフィス移転・オフィスデザイン(内装)ならハタラクバデザイン
BLOG
オフィスデザインのレイアウト・内装工事に関するブログ
更新日:2022/04/05
経営者や部門管理者は、テレワークを導入するとサボる人が現れるのではないか、業績が落ちてしまうのではないかと、不安に感じることがあります。
経営者や部門管理者は、なぜそのような不安を感じるのでしょうか。
目次
テレワークには3種類の働き方があり、自宅での「在宅勤務」、移動中での「モバイルワーク」、会社以外の施設での「サテライトオフィス勤務」があります。
テレワークでは、経営者や部門管理者が見えない場所で働くため、行動管理が甘くなり部下がサボっているのではないかと不安に感じて疑ってしまいます。
これはあるwebサイトで見つけた文章の一部です。
“いま考えれば、定刻にその場・その空間にいることは評価指標のひとつ(ワンオブゼム)でしかないのに、いつしか自分も、定刻にその場・その空間にいることが周りの大人からの評判を良くするコツだと覚える。体に染み付いたそのコツは、悪習(悪臭)になっていったわけだ。
仕事には繁閑(はんかん)があり、家庭の事情もひとそれぞれなのに、始業時刻から終業時刻まで会社にいることが評価の基準になる。居る必要が無いのに会社に居るのだからサボりや仕事のフリをするのは当然だろう。
そう、テレワークを開始すると社員はサボりを開始するのではなく、今でもサボっているのに決められた時間に会社にいるという評判で社員を評価してしまっている。”
引用元:経営ハッカー
普段の会社にいる働き方であっても、従業員の行動を全て把握することは難しいです。
しかし、目が届く範囲に従業員がいることで部下のことを把握できているような気持ちになります。
よくよく考えてみると、自分の目が届く範囲に部下がいることで真面目に仕事をしていると安心していませんか。
部下の全員が常に100%の力で毎日働き続けているのではなく、誰しもが手を抜いてしまった日やサボりたいと思った日があるのではないでしょうか。
企業にとってベストなことは、テレワークにしたらサボるとか目の前にいるから真面目にするとかではなく、行動管理をしっかりとすることが大事なのではないでしょうか。
それでも不安が解消されない経営者や部門管理者の方のためにオススメなツールをご紹介します。
しっかりと行動管理ができる仕組みやフローを構築することが出来ます。
PCごとの1日の作業量、作業の場所(GPS)などの管理できるソフトを導入することで、従業員に対して抑制しトラブルや不正行為の原因究明をする事が出来ます。
在宅勤務者と会社を繋げておくことで、離れていても社内にいるのと同様にコミュニケーションを図れることが可能になります。
今回オススメしたツールは、セキュリティ対策やコミュニケーションツールとして使用することが多いです。
監視をする為に使用するとなれば、従業員には窮屈な気持ちになりかねますのでご注意ください。
テレワークを導入する上で1番大事なことは、部下はサボっていないと信用する事です。
部下の評価基準を時間軸ではなく、生産軸で見ることが重要になってきます。
テレワーク中は密に連絡を取り、顔を合わす機会には報連相をいつも以上に行い、コミュニケーションを増やして下さい。
そうすることで見えない部下の状況を把握することが出来るので、不安を解消することができるでしょう。
いかに効率よく仕事をするかが求められ、生産性を向上させることは、仕事能力向上に繋がります。
子育てや介護などにより、働きたくても働けない優秀な人材の離職防止にもなります。
「テレワーク」という新しい働き方を取り入れることで、会社に足りていない部分が見えてくる良い機会になるでしょう。
様々な問題を乗り越え、従業員が働きやすい環境を作っていくことが会社の発展にもつながります。
ワークスタイルの関連記事
クリアデスクとは|メリット・実施ステップを知って自社の情報を守ろう
オフィスにBGMを流した方がいい?音楽が仕事に与える効果を解説
健康に働けるオフィス環境づくりとは?企業ができる寒さ対策を紹介
従業員がオフィスに求めているものとは?社員満足度の高いオフィス作りのコツを解説
サービスの流れ
ハタラクバデザインへのご依頼手順をご説明します。まずはお打ち合わせを行い、デザインプランのご提案を行います。ご不明な点があれば、お問い合わせフォームまたはお電話で、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・無料御見積り